携帯サイトって意外と持ってる人少ないから、ライバルがあんまり居ないと
思わない??
そうね。
払い出しが5000円っていうのが、ちょっと高めかなと思ったけど1クリック
1~20円なら私たちでも換金額に到達するかもしれないわね。
まとめてみたよ↓
オススメ度 | ??? |
レート | - |
最低換金額 | 5000円 |
金融機関 | 海外銀行口座及び 郵便貯金口座以外 |
手数料 | アフィリエイター負担 |
紹介報酬 | なし |
きれいにまとめたわね。
仲條さんに感謝しないと^^
でも携帯サイト持ってないんだよね・・
あら、ちゃんとサイト見ないとダメじゃない。
サイトをお持ちでない方でも、無料で作れるランキングウォーカーを
ご用意しています。って載っているじゃない。
あ、ホントだ。
じゃあランキングサイト作って、そこに広告貼ればいいんだ。
そうよ。
フリーページが最大50ページあるから、いろいろできると思うわ。
そういえば、お金かからないよね??
もちろん。
無料って書いてあるでしょ。
そっか、良かった。
ランキング作ってみようかな~
キャリア3社対応
4Uツールズのご紹介
4Uツールズとは、WEB制作の運営を無料で支援するレンタルツールサイトです。
つまり、カウンターとかブログが簡単に設置できちゃうってこと。
4月にオープンしたてのサイトだから、まだ利用者が少ないw
これから流行りそうなんですよ・・・だって・・カウンターの種類が400以上あるから!!
しかも可愛いのがたくさんあります
カウンター付け替えようかな~と本気で考えてます。
カウンターについてちょこっと。
気付いている人も居るかも知れませんが、このブログは時々トラフィックエクスチェンジでアクセスアップに励んでいます。ホイホイとかエクスチェンジドリームとかを使って。
意外とアクセス数があるのは、そのせいです。
だから実質、見ている人は少なかったり・・(-_-;)
そ こ で 、今この記事を見ている人だけにサービス
忍者のカウンターは3000hit 突破するまで使用することにします。
その3000hit目のキリ番を獲得した方に100円プレゼント!
参加条件は・・
①自分のブログorHPに豚チョキライフ!orブログライターで稼ぐ!のどちらかのリンクを貼ること。
②一応、証拠画像を保存しておくこと。
のみです!
参加希望者はこの記事にその旨をコメントしてください。
コメントのない人が獲得した場合は無効としますので悪しからず。
3000hit獲得しちゃった人は豚チョキライフ!にあるメールフォームから、メルマネ用アドレスと「3000hit獲得ししちゃいました!」と書いて、送信してください。
締めます。
これから無料カウンターを設置しようかな・・と思っている人は4Uツールズを1度覗いてみた方がいいですよ(^O^)
以前ちょこっと紹介した株式会社ナナオが「はじめてのカラーマッチング」というセミナーを開催します。
ということで・・・写真好きですか~(*゚ノO゚)
グラフィックデザイナーになりたい又はなっていますか~??
今「は~い」と答えたならば、必見です!!
モニターとプリントの色合せのコツを教えるセミナーが無料開催するんですよ!!
セミナー内容について
セミナーでは、作業をする部屋の照明の整備、カラーマッチングに必要な機材の紹介、ソフトウェアの操作方法などマッチングの手順などを紹介。
【会場】EIZO直営ショップ EIZOガレリア(東京・大阪・仙台・福岡)
【日程】6/23(土)、6/26(火)、7/3(火)、7/10(火)、7/17(火)
7/21(土)、7/28(土)
※会場により開催日が異なります。
【時間】1回目10:30~、2回目15:30~
【申込み方法】参加会場へお電話(各回とも先着順)
セミナーの概要ページはこちら
EIZO ColorEdge製品ページはこちら
ヴェリテクリニックは美容整形・美容形成外科クリニック。
高度な医療技術が要求される美容外科医・形成外科医を指導してきた経験と、美容医療の現場で発揮してきたノウハウを最大限にいかせる美容外科を立ち上げたい!という想いから、始まったクリニックです。
ドクターたちはいずれも日本形成外科学会・日本美容外科学会に所属しています。
ヴェリテクリニックの「3次元画像カウンセリング」はTBS「GORO'sBAR」「月光音楽団」などの番組でタレントさんの美容整形シミュレーションとして利用されました。
これならどんな風に変わるのか不安な方も安心ですね。
美容整形に興味のある方はチェックしてみてください^^
10問の選択問題を解くと、●/50という結果が出ます。
得点が高ければ高いほど、好感度が高いことを示しています。
私の結果は・・・・・・・29/50。
良いんだか悪いんだか良く分かりません。
結果のところに「人間関係に関する9つのガイドライン」というものがあったので、引用w
1.楽観的になる
2.ポジティブでいる
3.心の底から、周囲の人に興味を持つ
4.笑顔を絶やさず、ユーモアのセンスを磨く
5.人を名前で呼ぶ
6.人の話を聞く
7.他人を助ける
8.行動する前に考える
9.WIN-WINの関係を築く
当たり前で、あまり意識していない事が人間関係を築く上で大切のようです。
もう少し意識してみよう、かな。
Test.jpでは、「自分の●●について知る」テストがたくさん揃っています。
結果と解説はすぐに出ますv
あなたもTest.jpで、自分について知りませんか?
ブログライターは久しぶりです。数年前にちょこっとやってたけど、ブログの放棄と共に止めてしまいました。
コメ&トラバ大歓迎です!
でも、記事と全く関係のない
トラックバックはやめて((b´∀`))ネ
豚チョキライフ!もよろしく (*´▽`)/